ダイエットを続ける方法?それは「習慣化」させるだけ

おすすめ

ダイエットをしようと思ったことのある人って正直多いですよね?

ちなみに僕もダイエットをしようと思ったことは山ほどあります。

でも、なかなか続かなくないですか?

続かなくなってくると人間って不思議とやめていってしまいますよね。

 

そして、また思い出したかのように再開するという無限ループ

当然こんなことじゃダイエットなんてできるわけありません。

では、どうやったら無理なく続ける事ができるのか考えたことありますか?

 

答えは簡単です。

「習慣化」させる

ただこれだけ




ダイエットを続けるためには「習慣化」

ダイエットをするときに1番大変なのが実は、痩せることじゃなくて「習慣化」させることです。

この習慣化ができない人が多いからダイエットが続かないのです。

 

ダイエットが続かない人の特徴で1番多いのが、最初から高い目標を作っているケースが多いです。

 

例えば、

腹筋1日50回・腕立て1日50回・スクワット1日50回

なんて目標最初から掲げてる人いませんか?

 

相当な根性がない限りほとんどの場合挫折することになるでしょう。

それだと、結局三日坊主になりかねません。

挫折しては同じことの繰り返しをしていて本当に痩せると思いますか?

まず無理です!

 

つまりは、そこから直していく必要があるんです。




ダイエットを習慣化させて続けるためのステップアップ

ベビーステップ

ベビーステップとは、その名の通り赤ちゃんが歩く事がでくるようになる工程のことです。

 

何の関係があるの?と思うかもしれませんが、実はこれダイエットをするにおいてすごく重要なことなんです。

 

赤ちゃんが歩けるようになるには小さな積み重ねがありますよね?

歩くこともできない赤ちゃんですが、まずは「ハイハイ」をするようになって次第につかまり立ちをします。

 

つかまり立ちをしては転んで、少しづつよちよち歩きを始めます。

 

歩いては転んでを繰り返していくうちに自然と転ばずに歩けるようになり、最後は走れるようにもなります。

これが、ベビーステップです。

 

ダイエットも同じ事が言えます。

 

先ほど言ったように、いきなり腹筋1日50回・腕立て1日50回・スクワット1日50回みたいな目標は、生まれたての赤ちゃんがいきなり走ろうとしているのと同じです。

なので、最初は腹筋1日3回みたいな簡単なクリアできる目標からスタートしましょう。

 

これからダイエットを始める人は、自分が生まれたての赤ちゃんと同じだと思えば習慣化しやすくなります。

 

視覚化する

視覚化とは、その日行ったかどうか目で見て確認できるようにする事です。

 

例えば、子供のころ夏休みにやった朝のラジオ体操なんかがいい例えです。

 

朝、眠い目をこすりながら参加したラジオ体操ですが、参加するとハンコやシールを押してもらったことはありませんか?

最初は、イヤイヤ参加していても毎日ハンコやシールを押してもらって毎日達成できたときは少し嬉しくなかったですか?あれと同じです。

 

先ほどのベビーステップで作った目標をクリアしカレンダーに自分なりの印やシールを押しましょう。

 

毎日やっていると、カレンダーが自分の印などで埋まってきますよね?

もしそれが、サボってしまうとその日だけ印がなくなってしまいます。それを見るとイヤな気分になってきます。

 

そうなってくると、自然と習慣化もされてきます。

視覚化って意外と効果あるんですよ。

 

自分の未来図を描く

自分がまず、何でダイエットを始めようと思ったのか書き出してください。

そうしたら、次にダイエットをして痩せた将来の自分はどうなっているのか予想してみてください。

 

そして、考えてください。ダイエットをすることで自分にどんなメリットがあるのか、ダイエットをする事が本当に自分に必要な事なのかを。

 

そうする事で、自分がダイエットをしなければいけない本当の理由、ダイエットが成功して痩せた後の自分がどうなっているのか改めて考える事ができ、モチベーションを保つ事ができます。

 

この、未来図を描くという行為はダイエットを始める前、ダイエット中にモチベーションが下がってきた時に行ってください。

 

ダイエット前に行う事で、自分の目的を正確に見つける事ができダイエットを始めるきっかけもくれます。

モチベーションが下がっている時に行えば、モチベーションアップにつながりより続けやすくなります。

 

未来図を視覚化する

先ほどのカレンダーに印を付けるのに似ていますが、少し違います。

今回の視覚化は、イメージです。

 

ダイエットしてなりたい体型のモデル・女優・俳優もしくは、ダイエットが成功したら行きたい場所何かの写真などを毎日目で見える場所に飾るという視覚化です。

 

これには、毎日必ず目で見ることによりモチベーションの維持、イメージトレーニングなんかに繋がります。

大して効果がないように思えますが、意外と効果は抜群です。

 

有名な話ですが、乗りたい車の写真や旅行してみたい場所の写真を飾って毎日見ていたらそれが叶ったなんて話はざらにあります。

毎日見てイメージすることで、自然とその目標に近づいていく事ができるのが人間です。




まとめ

  1. ダイエットを確実に続けたいのであればまずは「習慣化」させる事。
  2. 習慣化させるためには、ベビーステップの要領でまずは簡単な目標から少しずつ負荷をかけて行き体に慣れさせる事。
  3. 自分のやったことに対する視覚化をして、体だけでなく脳にも習慣化させて行く事。
  4. 自分の目標、将来を書き出し目標をより明確化させる事。
  5. 毎日のイメージでモチベーションを保ちつつ自然と目標に近づく事。

 

これさえできれば、後は継続するのみです。

 

ダイエットの成功は、痩せた時ではありません。痩せてからもそれを維持して行くまでがダイエットです。

ダイエットには終わりがありませんが、自分の理想としているものがあるのであれば続けられるはずです。




 


コメント

  1. […] ダイエットを続ける方法?それは「習慣化」させるだけ […]

タイトルとURLをコピーしました