この記事を見ている人のほとんどがビジターアンケートが突然表示されてどうしたら良いか分からずたどり着いたと思います。
結論から先に言うと、フィッシング詐欺ではありますがカード情報を入力していなければ何の問題も無いので安心してください。
ここで重要なのが、カード情報を入力していないと言う点です。
なぜ、カード情報を入力していないと安心で入力しているとヤバいのか説明していきます。
ビジターアンケート詐欺の手口
ビジターアンケートとは、別名4クリック詐欺と言う呼ばれ方もしています。
下の写真のように突然現れるので戸惑う方も多いのでは無いでしょうか?
(こちらは以前僕が携帯で遭遇した時のものです)
一般的に耳にするのはワンクリック詐欺だと思います。
ワンクリック詐欺は、名前の通りワンクリックしただけで個人情報が抜き取られ被害に合うものです。しかし、近年ネット上でのセキュリティー強化などによりワンクリック詐欺が撲滅されつつあります。
(完全に撲滅しているわけでは無いのでその点は勘違いしないでください。)
そこで新たに生まれたのがビジターアンケートによる4クリック詐欺です。
ビジターアンケート(4クリック詐欺)とは?
ビジターアンケートはネット検索などをしていると突然表示されることがあります。
先ほど4クリック詐欺と言いましたが、なぜ4クリックなのかと言うと文字のごとく4回のクリックで個人情報が抜かれてしまうんです。
ビジターアンケートは主に、商品に当選したんのでアンケートに答えてくててば差し上げます。と言う内容です。
この商品というのは、その時期のiPhoneの新作だったりアップル製品が主な商品として出てきます。

そりゃ、何も知らなかったら新作iPhoneがアンケート答えただけでもらえるって言われたら答えちゃいますよね(笑
しかも、そのアンケートというのが質問に1番近い回答をクリックするだけなんです。
質問の数は3つです。
お気づきの方はもうわかりましたよね?
この質問を全て答えるのに3クリックすでにしています。
ですが、このままだとまだ3クリック詐欺では?と思われるかもそれませんが肝心なのはこの後です!
ビジターアンケート4クリック目が要注意!
3問のアンケートにすべて答え終わると次に表示されるのが、まさかまさかのカード情報の入力画面です。
質問に答える前は、商品が当選したのでアンケートに答えてくれれば差し上げますよと匂わせておいて、答え終わると差し上げるのではなく格安でお譲りしますという感じになります。

僕の場合は、iPhone11proが100円でした(笑
中には、こんなの騙される奴いるのかよ?と思われるかもしれません。
確かに冷静に考えれば詐欺だということは簡単にわかるのですが、ここでも巧妙な罠を仕掛けてきます。
クリックさせるための巧妙な罠
こちらに冷静な判断をさせないために巧妙な罠を仕掛けてきます。
その罠とは、なんと時間制限です。
しかも、その時間は1分だけです。
いやいや、幾ら何でも1分でカード情報を全て入力するのは無理だし、その時点で気が付きそうですが人間時間制限を設けられ焦っていると冷静な判断ができなくなってしまいます。
例えるなら、テストで簡単な問題なのに時間ギリギリで焦って凡ミスしてしまうような感じです。
そして、時間制限だけでなく偽のSNSタイムラインも出てきます。
今もこうして何人もの方が受け取って喜びの声を発信していますのでお急ぎくださいと。
しかし、よく見ていると同じのがループしているだけのただの作り物(笑
でも、これで引っかかって被害に合う方がいるので世の中何が起きるかわかりませんね。
カード情報を入力してしまったら
もし、仮にカード情報を入力してしまったらどうなるのでしょうか?
カード情報を入力していなければなんの問題もないので安心してもらって大丈夫です。
入力してして確認ボタンを押してしまっていたらかなりヤバイかもしれません。
そうならないためにも、急ぎでカード会社へ連絡をしましょう。
この時、事情もしっかり話した上でカードを止めてもらう手続きを行ってください。
カードさえ止めてしまえば不正に利用され身に覚えのない請求が来ることはありません。
後から被害が出ても遅いので
まとめ
いかがでしたでしょうか?
結果としては、ビジターアンケートは表示されるだけならなんの問題もいらないので安心していいです。
注意しなければいけないのは、カード情報まで入力してしまった場合です。
カード情報を入力してしまったら、すぐにでもカード会社へ連絡してカードを止めてもらわなければ不正利用され、身に覚えのない請求だけが自身の元へ届きます。
どうしても気になる人は1度ご自身のカードの利用明細を確認して、身に覚えのない請求が来ていないか確認して見ましょう。
特に、普段からカードの利用明細を見ていない人は特に注意しましょう。