僕が、ブログを書き始めたのは2019年06月04日の事です。
なので、この記事を書いている時点でブログを始めてから1か月が過ぎています。
今回の内容は、ブログ初心者が1か月ブログを書き続けたらどうなるのか?と言う内容です。
初心者が1か月ブログを書き続けるとどのような変化が起きるのか
まず、初めにこの記事は前回の記事の続きになります。
まだ、ご覧になっていない方は前回の記事からお読みください。
ブログを書くことへの心の変化
ブログを書き始めたころの心境は、まさに地獄でした。
ブログを開設するための準備だけでも心が折れそうになっていたのに、普段やったことのない文章を書くという作業。
1番最初は、1300文字ほどの記事を書くのに1日費やしていた気がします。
こんなこと、仕事が休みの日じゃないとできないと思いあきらめたくなる日々。
でも、それだとせっかく応援してくれた彼女に対して申し訳ないと思い、頭が痛くなるまで書き続けました。
しかし、2週間もするころ気が付いたことがあります。
文章を書くのが日に日に早くなっている実感と1番はブログを書いているときが嫌じゃなくなってむしろ楽しくなっているという事でした。
そこから、さらに1週間ほどたつと今度はブログを書けない日があるとなんかモヤモヤするという現象が起きました。
例え、少しでもブログにかかわっていると落ち着くようになっていました。
完全に気持ちが
「頭痛い、書きたくない」
から
「ブログ書けないとモヤモヤするな、少しでも書こう」
に変わっていたのです。
最初は嫌でも、きちんと向き合って継続していけば力になるという事が分かった1か月でした。
初心者がブログを1か月書き続けて変化した数字
こういう報告系の記事を見る楽しみと言ったら、やはり数字の報告が1番大きいですよね。
恐らく、僕の記事でそれを楽しみにしている人はいないと思いますが、将来の自分の参考までに書いておこうと思います。
ブログを始めて20日経った時にも軽く記事にしているので、それと合わせてご覧ください。
PV
1番気になるのが、PVだと思います。
他人のPVって結構気になっちゃいますよね。
最初に言っておきますが、僕のブログはかなりしょぼいです。
PVだって全然伸びていませんが、誰かの励みになってくれればうれしいので報告します。
・1か月前
当然ブログを開設したばかりなのでPVは0PVです。
・1か月後
0PV → 1,746PV
驚くことに、1か月でこんなにも見ていただくことができました。
きっと、もっとすごい方は山ほどいると思いますが、僕はブログを始めるときに1か月で1,000PV行けば自分の中で上出来だと思っていたので、この数字は正直驚いています。
見てくださった方に感謝です!
Twitterも、ブログを開設に合わせ新しいアカウントを作り稼働させたのでゼロスタートです。
結果から言うと
・1か月前
フォロワー0
・1か月後
フォロワー0 → フォロワー642人
これも、僕の中では驚くべき伸びです。
当初500人もフォロワーができてくれれば上出来と思っていたので、目標達成です!
最初のころはツイートしても全く反応がありませんでしたが、今は「いいね」や「コメント」を少しずつもらえるようになってきました。
収益
僕は今、収益化されているのは「Google アドセンス」のみです。
その他のアフィリエイト系は現在収益化されていないので、実質アドセンスのみになります。
アドセンスの収益については金額を書いてしまうと、規約違反になってしまうので「うまい棒」計算で行きます。
アドセンスは、受かったのがブログを始めてから1週間を過ぎたころに受かりました。
受かった時のブログはこちら
受かったのが、およそ1週間後という事はアドセンスの収益は約3週間でどのくらいになったのか?という事になります。
結論から先に言うと、
うまい棒53本分です。
これを、多いととるか少ないととるかは人それぞれだと思います。
ちなみに僕は、多いと思っています。
初心者の何もわからない人間が、1か月でこれだけ自力で稼げれば上出来じゃないですか?
本格的な収入源とするなら少なすぎますが、これからの未来を考えたらこれは僕にとっての大きな大きな役割を果たすので、大満足です。
これから、もっとブログ全体としても伸びてくれることを祈って書きました。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。